I’m sorry と言われたら
SORRY
I’m sorry. は自分の過失を認めて謝罪する言葉。
悪いことをしたときに謝るのは万国共通の習慣だとしても、どんなときに誰に対して謝るのかは、文化によってちょっと違いがあるようです。
例えば、ホテルで部屋の鍵を紛失した場合。日本人ならフロントで従業員に「すみません。部屋の鍵をなくしました」と言うでしょう。
でも、アメリカでは必ずしも I’m sorry. とは言いません。(言っても構いませんが、言う必要はありません)
あちらでは結構堂々と Hi. と挨拶して、I’ve lost my room key. なんて言ったりします。
なぜか。ネイティヴに聞いてみたところ、答えは
「鍵はホテルの所有物であって、従業員の私物ではないから」
とのこと。
持ち主でない人に謝罪する必要はないし、というわけです。
「だけどそれだけ手間をかけさせるわけだし、やっぱり謝った方が…」
と思いますか?
そういう場合、ネイティヴなら Sorry for your trouble.(お手数かけてすみません)などのように言います。
謝る対象や理由を、見事にきっちり分ける。
そのあたりが、「ありがとう」のかわりに「ごめんなさい」と言うことすらある日本文化との大きな違いです。
かといって、日本人が常に礼儀正しく謙虚かというと、そうとも言い切れず。
見知らぬ人に肩や腕が触れたとき、アメリカでは必ず Excuse me. と言いますが、日本では強く当たらない限り「すみません」や「失礼」が出ることは少ないでしょう。
無言でぎゅうぎゅう詰めになる日本の通勤電車は、アメリカ人にはとても特異なものに見えると言います。
謝るときに使う I’m sorry. は、軽い「ごめんね」なら Sorry. と一言、「本当にごめんなさい」なら I’m really sorry. と変化をつけることができます。
では、言われた方は何と返事をしてあげればいいのでしょう。
日本では、「ごめんね」「すみません」に対して「ううん」「いいえ」と首を振って返事をするのは珍しいことではありません。
それを直訳して、I’m sorry. や Excuse me. への返事を No. で済ませるのはダメ。謝罪を受け入れないことを意味してしまいます。
相手には、こう言ってあげましょう。
It’s all right.
大丈夫です。
It’s OK.
いいですよ。
Don’ worry about it.
心配いりません。
No problem.
問題ありません。
謝り方とそれに対する答えを、段階別に分けてみましょうか。
たとえば誰かの前をちょっと横切るようなときは Excuse me. と言い、返事は軽く Sure. などでいいでしょう。
もしも手がぶつかったら Sorry. と言い、It’s OK. と答える。
足をギュッと踏んでしまったら I’m sorry. と謝って、答える方は That’s all right. と言ってあげます。
言葉の捉え方は人それぞれですし、これはあくまでも例に過ぎませんが、だいたい感じがつかめたでしょうか。
番外編として、相手を許したくない場合の対応をお教えしておきましょう。
相手が口先だけで I’m sorry. と言っている、本当に事態の深刻さを理解していないと思った場合(たとえば浮気を繰り返しては謝ってくる恋人など)には、No, you’re not.(いいえ、あなたは悪いと思ってない)と突き放すこともできます。
また、いつも謝るだけで反省がない相手には、You’re always sorry.(君は謝ってばかりだ)という言い方も。
ただし、これらはとてもキツイいい方で、この一言で関係が壊れる可能性がありますので、それなりの覚悟の上での使用をおすすめします。
2022.11.03 英会話コラム